舌苔は舌の表面についた汚れです。口臭の原因になります。舌ブラシで除去できます。
舌苔とは
舌苔とは舌の表面に付着する黄白色の汚れです。微生物や細胞の死骸などからなります。
抗菌薬の連用により、黒色に変化することがあります。これを黒色舌と言います。
舌苔の影響
舌苔は口臭の原因になります。またプラークの形成促進の原因になります。
口臭は細菌が揮発性硫化物を発生させることで生じます。
舌苔の原因
舌苔は口の中が不潔になるとこで生じます。高度の虫歯や歯周病があると生じやすくなります。
また、胃腸疾患や肝硬変などの全身疾患によっても助長されることがあるようです。
舌苔への対処法
虫歯や歯周病、全身疾患が原因の場合はその治療が一番です。
しかし、対症療法としては舌ブラシを用いて除去しても良いでしょう。
まとめ
舌苔は口臭の原因となります。舌苔があることは虫歯や歯周病が原因の一つである可能性があるので、一度歯科医院を受診してみると良いでしょう。